「それでいい」
R-コバトムギ先生は笑ってました。そして、その笑顔を見て、みんなはきょとんとするのです。
先生は言いました。
「しょくんは、そこいらにある『なんの価値もないはずの石ころ』を、先生にさからったり、べつの子とケンカしたりしてでも大事にしようとした。おなじような石ころがあちこちにたくさんあるのに、手もとにあるいっこを『ただひとつの特別なもの』と思った。その『きもち』こそが、先生が教えようとしたものなのだよ」
「でも、このきもちはただしくないきもちよね?」
R-ヒナギクは、ほんとうは石ころをとられずにうれしかったくせに、えらそうにものを教えられたことがばつがわるくて、わざとつっかかるようなことを言いました。(R-ヒナギクはほんとうはいい子なのですが、こういう悪いところがありました)