「light」カテゴリーアーカイブ

light&Campus作品雑誌掲載情報BugBug4月号『ナツウソ』『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』『相州戦神館學園 万仙陣』『IZUMO4』

light&Campus作品の雑誌掲載情報です!!

3月3日に発売されたBugBug4月号に『ナツウソ』『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』『相州戦神館學園 万仙陣』『IZUMO4』の情報を掲載していただきました。

BugBug2016年4月号表紙

まずは、『ナツウソ』から!

116Pに紹介記事が掲載されています。
オフィシャルサイト未公開のCGを4枚見ることが出来ますよ!!

ナツウソ2

幸せそうな表情や、何かに耐えているかのような表情のHCGなど、見所シーンが満載です♪
OPムービーや体験版もオフィシャルサイトで公開中ですので、気になる方は記事とともにチェック!!

『ナツウソ』は4月22日発売予定です! ご予約よろしくお願いします!

ナツウソ-Ahead of the reminiscence-

続いて、『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』も少しだけ取り上げていただきました!
122Pに紹介記事が掲載されています。

いよいよ今月25日発売です! ご予約よろしくお願いします!

Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~応援中!

また、BugBug読者による投票で決まった美少女ゲーム年間ランキングにて、『相州戦神館學園 万仙陣』が総合部門16位・シナリオ部門18位・サウンド部門9位・ヴォイス部門15位と4部門にランクイン!!
Studio・ego!&でぼの巣製作所とのコラボレーション作品『IZUMO4』もゲーム性部門7位にランクインしています!
ご投票いただいた方々、本当にありがとうございました!!
こちらのランキングは、136P~155Pにかけて紹介されていますので、是非ご覧ください!

BugBug2015ランキング

また、付録DVDにはメモリアル動画SPと題して、ランクインしたタイトルのHシーン動画を収録!
もちろん、『相州戦神館學園 万仙陣』も収録されてますよ!
是非こちらもチェックしてみてくださいね!

相州戦神館學園 万仙陣 応援中!

Studio e・go!リブート最新作『IZUMO4』応援中!

遂に『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』マスターアップ!! 漫画版『Dies irae』第2話も掲載!!

2月26日、遂に『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』マスターアップを迎えました!

Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~マスターアップ

愛しのベイを取られたヘルガ姉さんが怒ってクラウディアを噛みついている(?)様子が、なんともシュールで可愛いですね♪
本編にもこんなシーンがあるんですかね? 乞うご期待!!

そんな『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』の情報を掲載いただいた『電撃マオウ 4月号』が2月27日に発売されました!

電撃マオウ2016年4月号表紙

Dies irae外伝2

勿論、ファン待望の漫画版『Dies irae』の第2話も掲載されていますよ!!
今回も、個人的におすすめのカットをピックアップしてみました!

Dies irae2話カット

まずはこちらのカット!
港川一臣先生の描いた幼少期の玲愛先輩です!!
ちょっと不愛想な顔をしておりますが、彼女らしくて可愛いですね♪
玲愛先輩ファンは特に必見ですよ!!

Dies irae2話カット2

お次はこちらのカット!
『Dies irae』をプレイ済みの人にはお馴染みの“○○が○○してしまう”前のシーンですね。
そのシーンが上手く表現されています!!

以上2カットをお見せしましたがいかがでしたでしょうか?
これ以外にも港川一臣先生の魅力的なカットが満載ですので、是非チェックしてみてくださいね♪
なお、第3話が掲載される『電撃マオウ 5月号』3月26日発売です! よろしくお願いします!

『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』発売まで残り1か月を切り、ますます目が離せない『Dies irae』をよろしくお願いします!

Dies irae Portal Site

我が歌声に枯れ落ちろ――『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』OPムービー公開中! B2ポスター配布会も追加開催決定!

全国の『Dies irae』ファンの皆様お待たせしました!
『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』のOPムービーが公開中ですよ!


(ニコニコ動画でもどうぞhttp://www.nicovideo.jp/watch/1448015953

なんと主題歌を歌うのはヴィルヘルム本人
かなりカッコいいムービーに仕上がっていますので、是非その歌声に酔いしれてくださいね!!

ちなみに、私は夜空の下で微笑むクラウディアのシーンがお気に入り!
この笑顔の破壊力たるや……癒されますね♪

勿論、主人公であるベイや黒円卓の面々も大活躍!
特に、金色の“あの方”のCGが迫力ありますね!
本編ではいったいどんなシーンで使われるのか!? 今から期待が高まります!!

また、2月26日に『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』B2ポスター配布会の追加開催が決定しました!

今回は東京アキバ☆ソフマップ1号店大阪ソフマップなんば店ザウルス1ソフト館6Fイベントブースの2店舗様で開催されます。
特に大阪は関西圏初のポスター配布会となりますので、この機会に是非ゲットしてくださいね♪

OPムービーが完成し、マスターアップもいよいよ間近!
『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』は3月25日発売予定です!
ご予約よろしくお願いします!

Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~応援中!

今年も多数のバレンタインプレゼントありがとうございました!!

まずは、2月12日に行われた『Happy light Cafe ~2016バレンタインデースペシャル~』へお越しいただいた方々、ニコニコ生放送をご覧いただいた方々ありがとうございました!

バレンタインイベント集合写真

イベント当日にいただいたものも含めて、今年も多数のバレンタインプレゼントをいただきました!

帝堂雪華チョコレート

何と、“ウソシリーズ”のラスボスこと帝堂雪華さんからのチョコレートのプレゼントです!
炭火ショコラ……見るからに高そうな名前で、何とも雪華さんらしいですね♪

正田さんチョコレート

2016バレンタインチョコ

他には、チョコレート以外にもお手紙などもいただきましてありがとうございます!
皆さんからのプレゼントを活力に、これからも頑張っていきますので、今後ともlight&Campusをよろしくお願いします!!

また、せっかくなので、過去に制作した『Dies irae』『相州戦神館學園 八命神』のバレンタインムービーを置いておきますね!
「そんなのあったんだ!?」という方は、是非ご覧ください♪
女性キャラクターたちのまた違った魅力が見ることができますよ!

特に、エレオノーレの壊れっぷりと鈴子の顔芸は相変わらず見ものです!!

light作品雑誌掲載情報 電撃PlayStation Vol.608『シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-』

light作品の雑誌掲載情報です!!

2月10日に発売された電撃PlayStation Vol.608に『シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-』の情報を掲載していただきました。

電撃Playstation_Vol608

200Pにストーリーやヒロイン、PS Vita版で追加されるシナリオについて紹介されています。

ヴェンデッタCS

人気投票で1位を飾ったヴァルゼライドの新規CGも一足先に見ることができますよ!!
「これぞヴァルゼライド!!」といえるシーンになっていますので、気になる方は是非記事をチェックしてくださいね♪

そんな『シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-』は3月31日発売予定です! ご予約よろしくお願いします!

シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-

light&Campus作品雑誌掲載情報BugBug3月号『ナツウソ』『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』『IZUMO4』『天文時計のアリア』

light&Campus作品の雑誌掲載情報です!!

2月3日に発売されたBugBug3月号に『ナツウソ』『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』『IZUMO4』『天文時計のアリア』の情報を掲載していただきました。

BugBug2016年3月号表紙

まずは、『ナツウソ』から!

14Pに紹介記事が掲載されています。

ナツウソ

「『ナツウソ』って?」「“ウソシリーズ”って?」と思ってる方や、「このヒロイン可愛いから少し興味あるんだよな……」などと思ってる方も、是非チェックしてみてくださいね♪

『ナツウソ』は4月22日発売予定です! ご予約よろしくお願いします!

ナツウソ -Ahead of the reminiscence-

次は、『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』

79Pに紹介記事が掲載されています。

Dies-irae外伝2

アニメ化、コミカライズと、より一層盛り上がりを見せる『Dies irae』! その外伝となる本作について紹介されています!
これから『Dies irae』に触れる方も、そうでない方も、是非チェックしてみてくださいね♪

『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』は3月25日発売予定です! ご予約よろしくお願いします!

Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~

次は、『IZUMO4』

162~165Pの4Pにわたって、『IZUMO4』の攻略情報が掲載されています。

IZUMO4攻略

ゲームの流れやマップ攻略のヒントなど、様々な攻略情報が満載です!
この情報があれば、さくさくプレイできること間違いなし!
『IZUMO4』の攻略に難儀している方やこれからプレイする方は必見ですよ!

Studio e・go!リブート最新作『IZUMO4』!

最後は、『天文時計のアリア』

178Pにレビュー記事が掲載されています。

アリアレビュー

ウソシリーズのラスボスとも謳われる帝堂雪華も登場する『天文時計のアリア』の魅力がたっぷりと語られております!
すでにプレイ済みの方もまだの方も必見ですよ!

『天文時計のアリア』

掲載情報は以上です。

light&Campusファンの方も、今回掲載していただいた4作品に興味のある方も、是非チェックしてみてくださいね!

『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』B2ポスター無料配布会開催!! なんとルサルカが配ってくれちゃいます!!

先日遂にコミック連載が開始され、さらに波に乗る『Dies irae』!

そんな『Dies irae』の外伝ゲーム『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』のB2ポスター配布会を明日29日18:00よりアキバソフマップ1号館にて開催いたします!

Dies外伝ポスター

ポスターのサンプルはこちら!
クラウディアのベイの無事を祈っているかのような表情が個人的にとても気に入ってますね♪
是非部屋に飾りたいものです!

ルサルカ

そしてなんとこのポスター、コスプレイヤーさんがルサルカのコスプレをして配布してくださるそうです!
ルサルカファンの方は行くしかないですよ!!

なお、ポスターの数には限りがございます。
無くなり次第終了とさせていただきますので、予めご了承ください。

Dies-irae外伝フライヤー

また、フライヤーも全国のPCゲーム取り扱い店様で、早いところは配布開始されておりますので、お立ち寄りの際は手に取ってみてくださいね♪

そんな『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』3月25日発売予定です!
好評予約受付中ですので、よろしくお願いします!

Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~へ

遂にあの『Dies irae』コミカライズが『電撃マオウ 3月号』にて連載開始!! なんとセンターカラーです!!

本日1月27日発売の『電撃マオウ 3月号』にて、待望の『Dies irae』コミカライズが連載開始!

電撃マオウ2016年3月号表紙

気になる付録のポスターはこんな感じになっております!

Dies iraeポスター表

表は『Dies irae ~Amantes amentes~』のパッケージイラスト!
個人的には蓮のCGで一番お気に入りですね! B2ポスターになると、さらにその格好良さが映える気がします!

Dies iraeポスター裏

裏はコミカライズ担当の港川一臣先生描き下ろし!
『Dies irae』のヒロイン4人が勢ぞろいしたデザイン。どのヒロインも原作に負けず劣らず素晴らしい出来です!
『Dies irae』ファン必携の逸品ですので、是非ゲットしてくださいね♪

そんな『Dies irae』コミカライズの記念すべき第1話は約50Pの大ボリューム!
なんとセンターカラーですよ、センターカラー!!

センターカラー

せっかくなので、個人的におすすめのカットをピックアップしてみました!

Dies-irae1話カット1

まずはこちらのカット!
蓮とマリィの出会いのシーンですね。
マリィの魅力の1つであるおっぱいが強調されていていいですねぇ……ってこのシーンはそんなピンク色の妄想をしていいカットではないですが(苦笑)。

Dies-irae1話カット2

お次はこちらのカット!
聖槍十三騎士団が並んでいるカットです!
彼らとのバトルシーンがどう描かれていくのか今から楽しみですね♪

以上2カットをお見せしましたがいかがでしたでしょうか?
Gユウスケ先生も大絶賛の出来ですので、是非チェックしてみてくださいね♪

さらに、コミカライズの他にも、18Pに『Dies irae』関連情報も掲載されています!

Dies irae外伝

まずは『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』の紹介記事です!

記事にもあるように、ベイ、ヘルガ、そして新キャラクター・クラウディアの三角関係がどうなっていくのかに注目したいところ!
ヘルガのベイへの愛は深いですからね……。

そんな本作は、3月25日発売に向けて鋭意制作中です! ご予約よろしくお願い致します!

Dies irae原画展

また、1月9日~11日に行われた『Dies irae原画展』のレポートも掲載されています。
ご来場くださった多数のファンの方々ありがとうございました!

その他にも、リニューアルパッケージ版やノベライズの情報も掲載されています!
リニューアルパッケージ版は好評発売中! ノベライズは春発売予定です!

以上、ますます盛り上がりを見せる『Dies irae』を今後ともよろしくお願いします!!

我等に勝利を与えたまえジークハイル・ヴィクトーリア

Dies irae Portal Site

『シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-』OPムービー公開中!! 人気投票1位だったヴァルゼライドの新規CGも!!

皆様お待たせしました!
『シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-』のOPムービーが公開されましたよ!

PC版をすでにプレイ済の方は、PC版OPムービーと比べてみてどうでしたか?
カサンドラさんの歌声に乗せて、疾走感のある雰囲気がまた違った魅力を引き出していていいですよね!

また、今回のコンシューマ化で初めて『シルヴァリオ ヴェンデッタ』に触れる方はいかがでしたでしょうか?
そんな方たちも「発売が待ちきれない!」「ますますプレイしたくなった!」と思っていただけたら幸いです!

さらに、ムービーにはコンシューマ版新規追加CGもちらほらと……!
その中でも、ヴァルゼライドが剣を多数構えているバトルシーンが一番インパクトがありますよね!!
詳細は是非発売日にプレイして確かめてみてください!
それはもう鳥肌が立つほどカッコいいですから!!
私個人としては、ミリィの新規CGも気になるところですが……、それもプレイしてからのお楽しみということで……!

そしてそして、現在体験版も開発中!
公開日は決まり次第告知させていただきますので、しばらくお待ちください。

そんな『シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-』3月31日発売予定です!
発売まで約2か月半! ご予約よろしくお願いいたします!

また、Windowsでのリリース要望が多く寄せられたこともあり、Windows版の開発も決定しております!
こちらはPS Vita版発売から少し遅れての発売になる予定です。こちらも合わせてよろしくお願いいたします!

シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-

追記
1月19日にOPムービーの修正と差し替えを行いました。
音周りに調整が入っています。
一度ご覧になった方も、是非もう一度ご視聴ください!

好評につき完売となった『Dies irae』ロートス&ルサルカタペストリーが、完全受注生産にて再販決定!!

Dies irae Portal Site

全国の『Dies irae』ファンの方々、お待たせいたしました!

好評につき完売となったロートス&ルサルカタペストリーですが……多数のユーザーからの再販の要望を受けまして、完全受注生産にて再販決定!!
完全受注生産なので、期限内にお申し込み頂けば確実に手に入ります!

ロートス&ルサルカタペストリー

『Dies irae』真のカップルといっても過言ではないロートスとルサルカ。
カッコいいデザインな上に、座っているルサルカの白くて綺麗な太ももが堪りませんよね~♪
そんな2人のタペストリーともなれば、ファンなら意地でもゲットしたいところ!

もし、都合が付かずに電気外祭りや原画展に来られなかった方、通販予約が間に合わなかった方は、この機会に是非検討してみてくださいね!
詳細については、決まり次第改めてお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちください。

既にオフィシャル通販でお申し込みが完了しているお客様につきましては、明日より順次商品が届くと思いますので、楽しみにお待ちください。
また、ラバーストラップ各種はまだまだお申し込み頂けますので、こちらもよろしくお願いいたします!

light Online Store