「light」カテゴリーアーカイブ

本邦初公開!! 発売の迫ったコラボレーション作品『IZUMO4』の見所シーンをお見せしちゃいます!!

light×でぼの巣製作所&Studio e・go!のコラボレーション作品『IZUMO4』

着々と発売が迫ってきている本作!
前回は、ユーザーの皆様が思っているであろう疑問に答えながら、本編の中身について紹介させていただきましたが……。

なんと! 今回は、本邦初公開のとなる実際のゲーム画面やお勧めのイベントCGをお見せしちゃいますよ~♪

美空の腹パン

まずは、この1枚!
美空ちゃんのお家芸・腹パンです!!

作中でも何度か見ることができるこのシーンですが、基本的には照れ隠しでやってるんですが……可愛いじゃないですか! 大地は痛いだろうけど(笑)

ちなみに、こういったSD絵でのカットインも作中には何度か登場しますので、楽しみにしていてくださいね!

穂波デート

2枚目は、穂波とのデートイベント!
大地と腕を組んで、穂波ちゃん嬉しそうですね~。

「それならもっと磨けばいい」とか穂波ちゃん手厳しいですね……。
それだけ、大地君のことが好きなんだってことが伝わってくるようです!

本編ではそれはもうカッコいいシーンが多い大地君ですが、クライマックスに差し掛かるにつれてさらにカッコよくなっていきますよ! 大地君が好きだという女性ファンの方もご期待くださいね!

美空は食べるキャプチャー

3枚目は、美空ちゃんのイベントから!
私服姿でデザートを食べている美空ちゃんです!

ヨダレを垂らし、猫のような顔で満足そうにしている様子がいいですね~♪
しかも、一緒にいる大地君のものまで食べたそうにしてます……よっぽどお腹が減ってたんでしょうね(笑)。

こんな風に相変わらず食いしん坊な美空ちゃんには、食べ物に関するイベントが多数用意されているので、美空ファンの方はお楽しみに♪

綺花肩もみキャプチャー

4枚目は、綺花先輩のイベントから!
大地君に肩もみされながら、気持ち良さそうな綺花先輩。
郷土史研究会の部長としての仕事や、お調子者の白兎の相手をして疲れてたんでしょうね。
しかも、いい言葉を言ってくれますね~。また肩もみしてあげたくなっちゃいます!

でもですね、健全なことではあるんですが、妙に艶っぽさを感じてしまうのは私だけでしょうか!?
……あ、それは単に私が変態なだけですね(笑)。

普段は厳しい綺花先輩が見せる、女の子らしい一面にも注目です!

白兎の滑り台キャプチャー

5枚目は、白兎先輩のイベントから!
大地君と楽しそうに滑り台を滑っている白兎先輩が可愛いですね♪

こんな風に、子供のようにはしゃいでしまうのも、白兎先輩の魅力の1つです!

女の子の心情描写は色が変わるよ

6枚目は、縁のイベントから!
大地君と一緒に空を眺めながら……といったシーンですね。
徐々に大地君に心を開いている様子が伺えます。

そして、今までのシーンとはメッセージウインドウの色が変わっていることにお気づきでしょうか?
『IZUMO4』では、女の子の心情描写は、メッセージウインドウの色が変わるので、本編をプレイする際は注目してみてくださいね♪

食べ物いっぱい

7枚目は、全員が勢ぞろいしているイベントです!
屋上で皆で楽しくお昼ご飯を食べている場面。
凄いラインナップで、どれも美味しそう……見ているだけで先程の美空ちゃんのようになってしまいそうです……。

そしてやはり気になるのは、縁ちゃんも一緒にいることですね。
いったいどういった経緯で、大地たちと一緒にいるのか? 6枚目のシーンもそうですが、大地たちと触れ合いながら縁がどう変わっていくのかも注目です!

廃寺マップ どっちに進もうか 隠し通路もあるよ 岩を押して道を開け

続いて、RPGパートでのダンジョンから4枚!

1枚目は、ボロボロになった廃寺のマップ。
見ているだけで何かありそうなマップですね……。
こんな感じに、それぞれの戦闘イメージに合うように、マップの装飾にも凝ってますよ!

2枚目は、十字路に設置された4つの灯籠。
いかにもな感じで一筋縄ではいかなそうですね……。
あなたなら、どの方向に進みますか?

3枚目は、なんと、黒い部分を大地君が進んでいるじゃないですか!!
こんな感じで、隠し通路もあったりしますよ~。

4枚目は、大きな岩の前に立っている大地君。
岩を退かさないと前に進めませんね……。
こういった風に、障害物を退けていったりするマップもあったりします。

以上のように、様々なマップや多くのギミックを取り入れたマップも多数用意されていますので、やり応えがあると思いますので、RPGモードの方もお楽しみに!!

VS縁戦

最後の1枚は、皆さんが気になっているであろう縁との戦闘画面です!

縁のSDキャラの左下には、気になるキラキラしたハートマークが……。いったい何を示したアイコンなんでしょうか? 気になりますね……。

ちなみに、縁は強敵なので、本編で戦う際は心して掛かってくださいね!
倒すと仲間になる流れを期待して!

以上、実際のゲーム画面をお見せしてきましたが、いかがでしたか?
これで『IZUMO4』にさらに興味を持っていただけたら幸いです♪

IZUMO4発売記念 山本和枝&榊原ゆいサイン会

さらに、発売日当日には、『IZUMO4』発売を記念して、山本和枝先生と榊原ゆいさんのサイン会が行われますよ!!
12月18日20時より、公式サイトで事前受付を開始しますので、是非ご応募くださいね!
もちろん当日受付もいたします!
ご都合のつく方は、是非足を運んでくださいね♪

また、今週末よりカウントダウンボイスが公開されます!
メインキャラクター達が、色々とネタを交えながら語ってくれていますので、こちらも是非お見逃しなく!!

そんな『IZUMO4』は12月25日発売予定です! まだまだ予約はできますので、よろしくお願いいたします!

Studio e・go!リブート最新作『IZUMO4』応援中!

light×でぼの巣製作所&Studio e・go!のコラボレーション作品『IZUMO4』のストーリーの中身を少しだけご紹介!!

light×でぼの巣製作所&Studio e・go!のコラボレーション作品『IZUMO4』
長らくお待たせしていたOPムービー2が、遂に公開されましたよ!!

light×榊原ゆい×与猶啓至らしい曲とムービーに仕上がってますね!
ムービーには、オフィシャルサイト未公開のキャラやCGなど、気になるシーンがちらほらと……。
しかも、縁がアニメーションしてるぅうううううううう!!!!
必見です!!!!

というわけで、今週はOPムービー2含めて多くの更新がありました『IZUMO4』
発売へ向けて盛り上がってきましたね!

ですが、「周回要素はあるの?」「攻略順序とかあるの?」「Hシーンの数は?」「ヒロイン5人のシナリオはどんなストーリーになってるの?」などなど気になって夜も眠れない方、「『IZUMO4』が出るのは知ってるんだけど、購入しようか迷ってる……」という方もいるのではないでしょうか。

そこで! 今回、いち早く完成したシナリオを読んだ私が、ユーザーの皆様が思うであろう疑問に答えながら、少しだけ中身の方を紹介していきたいと思います!


■周回要素はあるの?
まずは、周回プレイについて。

いわゆる「つよくてニューゲーム」あります!
また、周回プレイを繰り返すことで、お楽しみ要素も用意してありますので、そちらにもご期待くださいね♪


■攻略順序とかあるの?
次に、攻略順序について。

特に「こういう順序でやらなければいけない」というのはないのですが、縁と白兎ルートに関しては、2人共真相に迫る部分が多いので――
プレイ順としては、
穂波⇒美空⇒綺花⇒縁or白兎
という流れをお勧めしますよ!

勿論、どのルートもかなり良い出来となっていますので、ご期待ください!

縁3


■Hシーンの数は?
次は、Hシーンの数について。

『IZUMO4』はHシーンの数も膨大!
精霊と祓戸大神との契約シーンが計8つ。
ヒロインとのHシーンが各ヒロイン3シーン以上の計15シーン以上。
数だけでなく中身も濃いモノになってますよ!

また、『IZUMO』シリーズやでぼの巣製作所作品のファンにも配慮したHシーンも用意されていますので、そちらにもご期待くださいね♪

縁H

アキツ


■ヒロイン5人のシナリオはどんなストーリーになってるの?
次は、ヒロインの個別ルートについて、1人ずつ簡単に紹介していきます!

●高遠穂波ルート
穂波2
大地の幼馴染である穂波。
裏出雲としての使命に追われ、悩んでいく穂波ですが、大地の支えにより乗り越えていく……といった感じのストーリーになっています。

幼馴染といえば、『1』の水瀬七海、『2』の白鳥琴乃が思い出されますね~。
二人が好きだった方もきっと気に入るのではないでしょうか!
全体的に幼馴染らしい王道的なシナリオに仕上がっていますよ!

●久世美空ルート
美空
大地の義妹である美空。
実の兄妹のように育ったからこその苦悩を描いたストーリーになっています。

また、『IZUMO』シリーズには、ほぼ必ず妹キャラが登場していますが……それこそ『IZUMO』シリーズの妹ならではのお話も……!
拳を使って戦うあたりは『1』の塔馬美由紀、朝の起こし方的には『2』の白鳥明日香に近いでしょうか。
ちなみに、私は明日香が好きだったので、あの朝の起こし方にはテンションがあがりました(笑)。

●西洞院綺花ルート
綺花
大地の所属する郷土史研究会の部長であり先輩の綺花。
そんな彼女は同学年の白兎と親友です。

しかし、物語が進むに連れ、白兎には不可解な点が見えてきます。
そんな白兎を親友だからこそ気になってしまう綺花……二人の関係がどうなっていくかがメインのストーリーになっています!

●稲佐白兎ルート
白兎
綺花と同じく大地の先輩である白兎。
本作のムードメーカー的存在である彼女ですが、色々と謎の多い存在です。

なぜ、一人だけ巫女服を着ていないのか?
白兎の個別ルートは、そのあたりにも深く踏み込んでいくストーリーになっています!

●縁ルート
縁2
大地を付け狙う敵のような存在である縁。

穂波の所属する裏出雲から石長姫という魔物として扱われる……そんな彼女だからこそ、様々な悩みを抱えています。
何故大地を狙うのか? その理由とは? その真相に迫るストーリーとなっています!


以上、『IZUMO4』について簡単に紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
物語の大筋に関しては、日本神話をテーマに『IZUMO』シリーズならでは、lightならではといった感じにかなり力を入れていますので、是非新たな『IZUMO』をご堪能くださいね♪

勿論、lightファンから無駄にカッコいい(褒め言葉)と言われている詠唱シーンもありますので、お楽しみに!

また、今週末より公開予定のカウントダウンボイスでも、メインキャラクター達が色々とネタを交えながら語ってくれていますので、こちらも是非お見逃しなく!!

そんな『IZUMO4』は12月25日発売予定です! ご予約よろしくお願いいたします!

Studio e・go!リブート最新作『IZUMO4』応援中!

light&Campus作品雑誌掲載情報BugBug2016年1月号『IZUMO4』『天文時計のアリア』

light&Campus作品の雑誌掲載情報です!!

12月3日に発売されたBugBug2016年1月号に『IZUMO4』『天文時計のアリア』の情報を掲載していただきました。

まずは、『IZUMO4』

BugBug期待順位

9Pの期待しているソフトTOP15で、なんと7位にランクイン!
12月25日発売予定のタイトル内ではトップ!!

アンケートで『IZUMO4』を書いていただいた方ありがとうございます♪
引き続き、応援よろしくお願いいたします!!

Studio e・go!リブート最新作『IZUMO4』応援中!

次は、『天文時計のアリア』について。
117Pに紹介記事が掲載されています。

天文時計のアリア5

なんとそこには、アリアちゃんのパイズリシーンが……!
一生懸命している感じが素晴らしいですね♪
パイズリ好き必見です!!

他にも情報が多数!
詳細については、記事をチェックしてくださいね!

『天文時計のアリア』応援中!

掲載情報は以上です。
目印となる表紙はこちら!!

BugBug2016年1月号

light&Campusファンの方は是非チェックしてみてくださいね!
両タイトル共に12月25日発売予定です! まだまだ予約はできますので、よろしくお願いいたします!

『Dies irae』&『相州戦神館學園 万仙陣』ラバーストラップのサンプルが到着!!

12月27日に行われる電気外祭りで販売を予定している新作グッズ『Dies irae』&『相州戦神館學園 万仙陣』ラバーストラップのサンプルが本日到着しました!!

Dies iraeラバスト冬  万仙陣ラバスト冬

『Dies irae』からは、螢、ベアトリス、ルサルカ、ベイ、シュピーネ。
『相州戦神館學園 万仙陣』からは、静乃、南天、聖十郎、狩摩、黄錦龍。

もちろん全種Gユウスケ先生描き下ろし!

その中でも個人的注目のものをパシャリ♪

ベイ&錦龍ラバスト

男性キャラクターからは――
まず外せないのは、現在ティザーサイトが公開中の新作『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』の主人公であるベイことヴィルヘルムですよね!
ファンの方は是非ゲットして、ゲーム発売までベイのラバストと共にお過ごしくださいね♪

2人目は、『相州戦神館學園 万仙陣』より黄錦龍
シナリオライター正田さん自ら作成した顔文字“(゚∀。)y─┛~~ <愛い、愛い”でも知られ、ファンの間ではことあるごとにネタにされ……はたまた正田さんのTwitterヘッダーになっていたり、万仙陣を語る上で欠かせない人気キャラクターですよね~。
個人的にも、あの独特の喋り方と風貌がお気に入りです♪
このラバストも、黄錦龍を実に良く表したものに仕上がってます!!

ルサルカ&ヴェアトリスラバスト

女性キャラクターからは――
やはりルサルカは外せませんよね!
『Dies irae』でも人気の高いキャラクターですので、待ち望んだファンは多いのではないですか? 猫口がとても可愛いですよね♪
また、他にもルサルカ関連の新作グッズもあるという情報も耳にしましたので、そちらにもご期待ください!

2人目は、個人的に好きなベアトリスです!
こちらも、ルサルカに負けないくらい可愛らしい感じに仕上がっておりますよ♪
ポニーテールっていいですよね。何というか言葉では言い表わせない魅力があると、私は思います……!

他にも、南天ちゃんは相変わらずの下種笑いですし、シュピーネも「愛い、愛いなぁ……」って感じです(笑)。
何を買うか、今から吟味してみてはいかがでしょうか!

なお、電気外祭りの詳細については、特設サイトが明日公開予定ですので、お待ちください。

また、今回light&Campusは12月27日(日)開催の『電気外祭り 2015 WINTER in 新宿』のみの参加となります。
『コミックマーケット89』には参加しませんので、どうしてもゲットしたいという方は、是非参加よろしくお願いいたします!

Dies irae Portal Site

相州戦神館學園 万仙陣

シルヴァリオ ヴェンデッタCS版『シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-』ティザーサイト公開中!!

全国の『シルヴァリオ ヴェンデッタ』ファンの皆様長らくお待たせいたしました!
遂にコンシューマー版『シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-』ティザーサイトが公開されましたよ!!

作中のBGM“裁きの天秤”をバックに、とてもカッコいいティザーサイトに仕上がっていますよ♪
トップを飾っているイラストは新規描き下ろしとなっています!!
これだけでも、私としては胸の高鳴りが止まりません……!

シナリオライターの高濱亮曰く、サブタイトルの“-Verse of Orpheus-”は“オルフェウスの詩”という意味だそうですが……。
これが意味するものとは何なのか!? こちらも気になるところです……!

また、前回PlayStation®Vitaでリリースした『相州戦神館學園 八命陣 天之刻』は移植にあたって追加要素はありませんでしたが、今回の『シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-』ではいくつかの新要素が追加される予定です!
PC版発売後に行われた人気投票の結果が反映された内容になる予定ですので、PC版をすでにプレイ済の方は、色々と予想してみてはいかがでしょうか?

私としては、一番好きなミリィちゃんの絡む追加要素があるのかどうかが気になりますが……それは今は置いておきますね(笑)。

勿論、「コンシューマー化を待っていた!」「最近『シルヴァリオ ヴェンデッタ』を知ったんだけど……」という方にもオススメですよ♪
ヒロインも可愛いですし、戦闘シーンも熱くてカッコいいの一言に尽きます!
この機会に是非『シルヴァリオ ヴェンデッタ』に興味を持っていただけると嬉しいです♪

詳細については、現在オフィシャルサイトを準備中ですので、公開を楽しみにお待ちください!

『HLCニコ生放送第38回「light&Campus」定期報告回』レポート

昨日、HLCニコ生放送第38回「light&Campus」定期報告回が行われました。
ゲストとしてlightスタッフから服部代表、高濱亮、工藤啓介、まゆきDを迎え、放送が開始されました。

そして、『Dies irae』シナリオライター正田崇の緊急参戦もあり、約2時間にも及ぶトークが繰り広げられました!
はたまた、今回はいなかった“あの方”も思わぬ形で参戦!?

ということで、今回は、昨日遂に発売を迎えた『ハルウソ』をメインに、トークの模様をレポートしていきます。

ハルウソ-Passing Memories-

■発売を迎えての心境
『シルヴァリオ ヴェンデッタ』『IZUMO4』シナリオライター高濱亮も加わり、トークが始まりました。

実際発売を迎えてみて、ここまで来るのに苦労はありましたが、「無事発売できて嬉しいです」と言っていましたよ!
ただ、処女作ということもあり、ユーザーの皆さんの評価が気になっている様子でした。


■キャラクターについて
『ハルウソ』の攻略ヒロインである姫野桜月について語っていただきました!

『ウソシリーズ』はヒロインが4人いますが、その中でも一番心に抱える闇が薄く、メンタル面が一番強いそうです。
いったいどんな物語に仕上がっているのか? 気になりますね♪
詳しくは本編でご確認ください!


■見どころ
本作の見どころと言えば、「真っ赤なウソ」システムによって、ヒロイン達の秘めた想いや、隠しておきたい気持ちなどがどう見えてくるか、ですよね♪

さらに、エッチシーンは15回にも及ぶ大ボリューム!
ということで、この辺りから『Dies irae』シナリオライター正田崇も加わり、light/Campusのシナリオライター3人で、自身のHシーンに対する想いなどを語っていただきました!
詳しいお話は割愛しますが、爆笑トーク満載です!

また、ここで視聴者に対するアンケートを取ってみました。
Hシーンについて「種類が多いほうがいいか?」「少なくても濃い方がいいか?」という質問を投げかけてみると……
僅差で後者が多いものの、半々という結果となりました。

このアンケートの結果が次回作『ナツウソ』に活かされるのか、期待したいところです!


■昔を振り返る
ここでは、シナリオライター工藤啓介のルーツということで、業界を目指した理由やどんなゲームが好みか? などが語られました!

“実は男の娘が好き”など、色々語ってくれましたので、詳細は放送を見てくださいね♪
意外な素顔が見れるかも!?


■次回作について
もちろん“春(ハル)”の次は“夏(ナツ)”!
ということで、『ナツウソ』について、現状語れる部分を話していただきました!

夏といえば、海に行ったりなど、多くのイベントがありますが、それについてもしっかり用意されてるそうですので、『ナツウソ』の攻略ヒロインである和泉葵が好きだという方は、是非ご期待ください♪


■light/Campus最新情報
light/Campus最新情報!!
今回は2つの新作についてです。

『天文時計のアリア』応援中!
Campus第2弾『天文時計のアリア』からは、服部代表からヒロイン・月上アリアについて語られました!

元々“星霊”だったアリアは“人間”になったことで色々なことに興味津々。
ということは、もちろんエッチにだって……。
そんなアリアがとても可愛く仕上がってるとのことなので、是非ご期待ください!

『シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-』ティザーサイト
昨日、遂にコンシューマー版『シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-』ティザーサイトが公開されました!

人気投票の結果を反映した追加要素がありますので、こちらもよろしくお願いします!


■最後に
その他にも情報や爆笑トークが盛りだくさんなので、見逃した方はタイムシフト視聴をご利用ください。

告知と致しまして、Happy light CafeパーソナリティAyumi.さんデビュー10周年記念ライブ『Dream! Citta! Party -Real+1Ø-』11月29日(日)に開催!
是非参加よろしくお願いします! チケットはまだまだありますよ~

さらに、Gユウスケ描き下ろしグッズも!?
詳しくは公式サイトをチェック!

また、次回以降のニコニコ生放送についてですが、定期報告会は予定通り続きますが、毎月2回の放送になると思います。
そして、今回のような突発的な放送は、事前に告知した上で放送していく予定です!

メールの募集なども検討中ですので、今後ともよろしくお願いいたします!

Happy light Cafe Channel

Dies irae外伝企画第2弾『Dies irae~Interview with Kaziklu Bey~』ティザーサイト公開中!!

全国の『Dies irae』ファンの皆様お待たせしました!
遂に『Dies irae~Interview with Kaziklu Bey~』のティザーサイトが公開されましたよ!!

現在、ティザーサイトではプロモーションムービーが公開中です!


(ニコニコ動画でもどうぞhttp://www.nicovideo.jp/watch/1448015953

ドラマCD『Todestag Verloren』に続く外伝企画第2弾。
今回の主人公は、ベイ中尉ことヴィルヘルム・エーレンブルグです。

サブタイトル通り、訪れたインタビュアーに自身の過去を語っていく形で物語は展開するようです。
『Todestag Verloren』はドラマCDでしたが、今回はアドベンチャーゲーム!
どっぷり『Dies irae』を堪能させちゃいますよ!

プロモーションムービーを見ると、黒円卓のキャラクターが勢揃いしています!
黒円卓好きには堪らない雰囲気がしてきますね~。
特に、ベイが『Dies irae』の中で一番好きだという方は必見です!

また、シナリオライター正田さん曰く――「本作は『Dies irae』入門編で、『Dies irae』本編をやっていなくても楽しむことが出来ます」とのこと。
加えて、本作は全年齢対象となっていますので、『Dies irae』未経験の方も気軽にプレイして欲しいですね♪

そして、皆さんご存知の通り、ベイ役の声優さんは、谷山紀章さん!
『とある魔術の禁書目録』のステイル=マグヌス役、『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズの四ノ宮那月役で有名ですね。
本編の戦闘シーンなどのベイの演技はホント鳥肌が立っちゃいましたよ、私……。
本作では、また違ったベイが見られると思いますので、期待してお待ちください!

オフィシャルサイトも近日公開予定なので、よろしくお願いします!

『HLCニコ生放送第37回「light&Campus」定期報告回』レポート

11月20日、HLCニコ生放送第37回「light&Campus」定期報告回が行われました。
パーソナリティのAyumi.さんと、ゲストとしてlightスタッフから正田崇、服部代表、まゆきD、高濱亮、工藤啓介を迎え、放送が開始されました。

そして、スペシャルゲストとして『ハルウソ』の原画を担当したりいちゅさんをお招きし、新情報が盛りだくさんの放送となりました!

今回は、コラボ企画『IZUMO4』、Campusより『ハルウソ』『天文時計のアリア』、lightより『シルヴァリオ ヴェンデッタ』『Dies irae外伝』『Dies iraeアニメ化プロジェクト』と冬のイベント情報について、ピックアップしてレポートしていきます。


■IZUMO4
IZUMO4
発売まで約一ヶ月と迫ったlight&Studio e・go!&でぼの巣製作所のコラボ企画『IZUMO4』から、新たな3つの新情報が発表されました。

1つ目は、lightで制作している主題歌が遂に完成しました!

そのショート版を先行でお披露目しました。
light×与猶啓至×榊原ゆいらしい主題歌に仕上がっていますので、是非聴きたいという方は放送をご覧くださいね♪

2つ目は、『IZUMO4』のサブキャラクター達がオフィシャルサイトにて公開されました!

今回契約できる四精霊と四柱神が紹介されています。
5人のヒロイン達に負けずとも劣らない可愛いキャラクター達ですので、是非ともご覧ください。

また、主人公・大地以外の男性キャラクター2人も紹介されました。
2人共物語の重要な役割を担うキャラクターですよ。

詳しくは、オフィシャルサイトをご覧ください。

3つ目は、11月19日に放送された『頑宣ch』にて、先行で『IZUMO4』のバトル体験版が公開されました!

現在公開中の体験版では見られない貴重なものとなっていますよ。
見逃した方や気になる方は、26日までタイムシフト視聴がご利用できますので、お早目のご視聴をお願いします。


■ハルウソ
ハルウソ-Passing Memories-
無事マスターアップを迎え、発売を今週末に控えた『ハルウソ』

今回は、それを記念して、原画を担当したりいちゅさんに様々な質問をしてみましたよ!

「初めてゲーム原画をしてみてどうだったか?」「おすすめシーンはどこか?」などの質問に答えてくださいました。
今回のニコ生でりいちゅさんの素顔をご覧になりたい方は、是非ご視聴ください!

また、カウントダウンドラマが公開中です!
発売日当日までカウントダウンしていきますので、よろしくお願いします。


■天文時計のアリア
『天文時計のアリア』応援中!
Campus第2弾タイトル『天文時計のアリア』からも、2つの新情報が発表されました。

1つ目は、遂に体験版が公開されました!

体験版では、『ハルウソ』からも“とある人物”が登場。
また、主題歌もいち早く聴くことができますので、是非プレイしてみてください!

2つ目は、本編のイベントCGが先行公開されました!

服部代表も絶賛の仕上がりですので、是非見たいという方は放送をご覧くださいね♪


■シルヴァリオ ヴェンデッタ
『シルヴァリオ ヴェンデッタ』応援中!
コンシューマ版の制作が発表された『シルヴァリオ ヴェンデッタ』からも新情報が発表されました。

追加される新規CGとパッケージイラストのラフを先行公開されました!
是非見たいという方は放送をご覧くださいね♪


■Dies iraeアニメ化プロジェクト
Dies iraeアニメ化プロジェクト応援中!
おかげさまで多くの方のご支援をいただいた『Dies iraeアニメ化プロジェクト』ですが、新たな情報が発表されました。

お待たせしていたリターン制作物のサンプルが遂に完成しました!
アニメ化記念小冊子と爪牙認定証のサンプルを先行でお見せしましたよ。
是非見たいという方は放送をご覧くださいね♪


■Dies irae外伝

10月23日に行われたHappy light Cafe秋葉原公開録音で先行公開された『Dies irae外伝』改め『Dies irae~Interview with Kaziklu Bey~』(ディエス・イレ・インタビュー・ウィズ・カズィクルベイ)』が正式に発表されました。

そのティザーサイトとPVが公開されています!
オフィシャルサイトが近日公開予定ですので、それまで期待してお待ちくださいね♪


■冬のイベント情報
冬のイベントの参加情報!

『電気外祭り 2015 WINTER in 新宿』に参加します!
ブース番号はF-1ですので、よろしくお願いします!

新作グッズとして、『Dies irae』『相州戦神館學園』のラバーストラップ、『Dies irae』のタペストリーのサンプルを先行公開しました!
是非見たいという方は放送をご覧くださいね♪


■最後に
今回は以上7つをピックアップして紹介しましたが、その他にも情報はありますので、見逃した方はタイムシフト視聴をご利用ください。

次回の放送は、12月18日を予定しています。
また、今週末に『ハルウソ』発売記念のニコニコ生放送する予定ですので、よろしくお願いします!

Happy light Cafe Channel

全国縦断トークキャラバン無事終了しました!!

light&Campus×Studio e・go!&でぼの巣製作所全国縦断トークキャラバン

10月10日~11月8日に渡り開催された全国縦断トークキャラバンが無事終了しました!
たくさんのご来場ありがとうございました!!

長期間に渡るイベントとなりましたが、最後までやり切ることができたのは、参加してくださった皆さんのおかげだと思います!

トーク内容は、各ブランドの新作情報やここでしか聞けない情報まで……盛り沢山でお送りさせてもらいました♪

今回は、そんな全国縦断トークキャラバンを簡単に振り返ってみようと思います!


まずは、light&Campusから。

1つ目は、『シルヴァリオ ヴェンデッタ』のコンシューマー版の開発を正式発表!

現在、オフィシャルサイトでの正式発表へ向けアレやコレやと準備中ですので、続報を楽しみにお待ちください♪

『シルヴァリオ ヴェンデッタ』応援中!


2つ目は、『Dies irae』の外伝ゲームが発表!

こちらも詳しい情報はまだお見せできませんが、オフィシャルサイトでの正式発表へ向け準備が進行中です! 爪牙達よ、活目して待て!!

「そんなに待てねーぜ!」という方は、『電気外祭り 2015 WINTER in 新宿』公式サイトに掲載されているバナーをチェック! このキャラは一体誰なんでしょうね???

Dies irae Portal Site


3つ目は、『ハルウソ』について!

様々なトークが展開されましたが、秋葉原会場で初披露となった、Ayumi.さんの桜月のコスプレ姿が一番印象に残っていますね♪

そんな『ハルウソ』が昨日無事マスターアップ致しました!
11月27日発売ですので、よろしくお願いします♪

ハルウソ-Passing Memories-


4つ目は、『天文時計のアリア』について!

こちらも様々なトークが展開されましたが……秋葉原会場で、Dies iraeシナリオライター正田さんの「時計の星霊ってことはエッチして『あなた何分何秒に終了したね』って言われるんじゃないの?」という発言で、どっと会場が沸いたのが印象に残っています!
……あ、そんな設定はないので、ご安心を(笑)。

キャンペーンも始まり、応援してくれているユーザーのために、スタッフ共々鋭意制作中です!
12月25日発売予定ですので、ご予約よろしくお願いします!

『天文時計のアリア』応援中!


次に、でぼの巣製作所&Studio e・go!からは、もちろん『IZUMO4』について!

制作エピソード、バトル用SDキャラやOPムービーの公開などなど……様々でしたね♪

全国各地を回っている間でも、『IZUMO4』の原画作業をしていた山本和枝先生の気合の入りっぷりには驚きました……!
これは発売が待ち遠しくなりますね♪

そんな『IZUMO4』は12月25日発売予定! ご予約よろしくお願いします!!

IZUMO4


その他、じゃんけん大会や一部会場で行われたミニライブも盛り上がりましたね♪
大阪ではカサンドラさんの飛び入り参加もあったり……。

最後に、各会場で予約をしてくれた方や関連商品を購入してくれた方がいらっしゃってとても嬉しかったです……(涙)。
こうしたユーザーさんに支えられているからこそ、全国縦断トークキャラバンを無事完走することができたのだと思います。

改めて各会場にご来場くださった方々ありがとうございました!

全国縦断写真

全国縦断写真2

全国縦断写真3

全国縦断トークキャラバン秋葉原にてHappy light Cafe公開録音が行われました!! 『Dies irae外伝』情報も!?

light&Campus×Studio e・go!&でぼの巣製作所全国縦断トークキャラバン

10月23日、秋葉原ソフマップAM館にて全国縦断トークキャラバンが行われました!
たくさんのご参加ありがとうございました!

今回の秋葉原会場では、Happy light Cafeの公開録音が行われ、多数の最新情報が発表されました!
その中でも『Dies irae』『IZUMO4』『シルヴァリオ ヴェンデッタ』の3つの新情報をピックアップして紹介していきます!

■Dies irae
Dies irae Portal Site

まず、一番大きな情報といえば、これでしょう!
ついに『Dies irae外伝』の情報が公開されました!!

その情報の一部をチラリとお見せしちゃいます!

Dies外伝

むむむ……これはタイトルロゴでしょうか?

読み方はわかりませんが、このロゴからしても、かなり格好良い雰囲気がピリピリと伝わってきます!

年内には、詳しい情報を公開する予定ですので、期待してお待ちくださいね!
それでも待ちきれない人は、色々と予想してみてはいかがでしょうか?
意外な人物にスポットが当たっていますので、驚かれること間違いなしですよ!

■IZUMO4
Studio e・go!リブート最新作『IZUMO4』応援中!

次は、light&Studio e・go!&でぼの巣製作所のコラボ企画『IZUMO4』から、2つの新情報が発表されました!

1つ目は、本作の魅力の1つでもあるRPGパートについて、今回は戦闘中にアニメーションを導入しているとの情報が!

そのアニメーションでは、なんと“女性キャラクターの胸が揺れる”という細かい演出まであるとのこと!
原画担当である山本和枝先生も気合を入れて取り組んでいるそうなので、どんなものに仕上がっているのか、今から期待が高まりますね~。
個人的には、白兎の巨乳がどのくらい揺れているのか気になるところです……!

『IZUMO4』秋の配布キャンペーン大祭!

2つ目は、『秋の配布キャンペーン大祭』の発表です。
すでに告知している小冊子の無料配布の他にも、2つのキャンペーンを開催するとのこと!

まずは、ポストカード配布キャンペーンについて。
10月30日より、期間中に対象店舗にてPCゲームを購入してくれた方に、先着で『IZUMO4』でゲーム序盤の手助けアイテムシリアルコード付きのポストカードをプレゼントします!
是非ゲットして、ゲームを有利に進めちゃいましょう♪

次は、クリアファイル配布キャンペーンについて。
10月30日に、秋葉原ソフマップAM館大阪ソフマップなんば店ザウルス1にて『IZUMO4』の予約券をお持ちいただくと、特製クリアファイルをプレゼントします!
予約店舗はどこでもOK!
是非ゲットして、穂波のエッチな姿をご堪能ください♪

■シルヴァリオ ヴェンデッタ
『シルヴァリオ ヴェンデッタ』発売中!

最後は、好評発売中の『シルヴァリオ ヴェンデッタ』から、新情報が発表されました!

現在コンシューマ版の開発が始まっており、11月中には情報を公開できるとのこと!
コンシューマ化するにあたり、いったいどんな新規要素が追加されているのか!? 今から目が離せませんね♪

個人的には、各キャラクターの描かれていない過去が見られるのではと予想してみたり……
皆さんも、情報公開まで色々予想してみるといかがですか?

詳しくは、続報をお待ちください!

以上、今回も多くの新情報が発表されましたが、この他にも面白トークや情報などが満載!
今回の公開録音の公開日は未定ですが、決まり次第告知させていただきますので、よろしくお願いいたします。

lightstation Happy light Cafe