
エリー 「ヴィルヘルム・エーレンブルグ……1917年、7月10日にドイツ、ハノーヴァーで生まれる」
エリー 「27年9月、父親を焼殺し、母親であり姉であるヘルガ・エーレンブルグを強姦殺人。
少年院に送致されるも、同年12月に脱獄」
エリー 「その後も強盗、強姦、放火、殺人を繰り返すが、41年に後のSS特別連隊、ディルレワンガーの一員となり、
翌年2月のパルチザン掃討戦で戦果あげる。これによって罪は免責」
エリー 「しかし、44年のワルシャワ蜂起戦において、市民、敵兵、同胞を問わず虐殺。
街路の端から端まで、串刺しにして晒す。公的には、それで粛清されたとなっているが……」
エリー 「45年のベルリン市街戦時に、目撃情報あり。その他、70年のベトナム、82年のアフガン、
85年のイラク等、各地の戦場でその存在を確認されており、もっとも新しいのが91年の湾岸戦争、
砂漠の剣作戦においてである」
エリー 「――とまあ、ありがちだけど、いわゆる戦場のオカルトだね」
エリー 「なんでもこいつ、兵隊世界じゃ伝説になってるみたいよ。
曰く、白い貌のSSを見たらとにかく逃げろ――何があっても戦ってはいけない」
エリー 「どう、少しは参考になったかな?」
モニターを見ながら、気だるげな感じで本城が訊いてくる。俺は正直、胸糞が悪くなっていた。
エリー 「まだ詳しく知りたいなら、翻訳かけてプリントアウトしてあげるよ。たとえばルサルカ・シュヴェーゲリン、
こいつなんか傑作で……」

蓮 「いや、もういい」
連中の経歴なんかを聞いたところで、内臓が腐りそうになる不快感しか覚えない。
情報が大事なのは理解してるが、それも種類によりけりだ。
蓮 「一人ずつピックアップしなくていいから、
分かってる範囲のメンバー構成を教えてくれよ。
顔写真があるなら、それだけでもいい」
エリー 「そう? じゃあざっといくけど、ヴィルヘルム
・エーレンブルグ、ルサルカ・シュヴェーゲリ
ン、
ヴァレリア・トリファ、ロート・シュピーネ」
エリー 「それからベアトリス・キルヒアイゼン……はもう死んでるみたいで、その抜け番が櫻井螢。
こいつらが高額の賞金首だってことはOK?」
蓮 「……ああ」
本城が言うには、どうもそういうことらしい。奴らは、その首に法外な懸賞金が掛かっている。
それについてさもありなんと思う反面、やはり嫌な気になった。
理由はどうあれ、相手が何であれ、殺人を金で煽ろうという考えが気に入らない。
ネットにこういう所があるのは知っていたが、直に見るのは初めてだ。
蓮 「それ、どこのアングラサイトだよ」
うんざりしながら、俺が訊くと、
エリー 「国連」
蓮 「は?」
エリー 「だから、国際連合。WW2の戦勝国様。地球大統領府とか、馬鹿っぽい言い方をしてもいい」
エリー 「そこの人らにとっちゃあ、意地で抹殺しておきたい亡霊なんだよ、こいつらは。
勝者の歴史ってやつがあるだろうし」
エリー 「だから当然、この情報だって簡単に閲覧できるものじゃない。
コネと、金と、その他色々、裏技使わないと観れないよ。一般人じゃあ、まず無理だね」
蓮 「……おまえ一般人じゃないのかよ」
エリー 「実はただの一般人じゃなかったり」
咥えタバコで、シニカルに笑う本城。
こいつがそっち系に強いというのは聞いていたが、どうやら相当ぶっとんだスキルを持ってるらしい。国連のデータベースにハッキング紛いの真似をかけるなんて、そこらのパソコンマニアにできる芸当じゃないだろう。
まったく、類は友を呼ぶと言うべきなのか。あの司狼、本当にろくな知り合いを持ってないな。
