
螢 「そういえば、前にも一度、訊いたっけ」
自分の彼氏が、自分の彼女が、自分の親が兄弟が、死んでしまったらどうしよう。
螢 「事故でも病気でも殺人でも、何らかの不条理で大事な人を奪われたらどうしよう」
そのときどうするべきだろう。
螢 「泣いたり悲しんだり絶望したり、怒ったり悔しがったり恨んだり……」
あるいは、こいつがしているように……
螢 「まだ、答えはあのときと同じまま?」
蓮 「…………」
螢 「今の状況でも、硬派な考えは変わらない?」
蓮 「ああ……」
頷き、そして目を合わせる。俺の気持ちは変わらない。
蓮 「だけど、勘違いするなよ櫻井」
蓮 「俺は別に、どっちが正しいとか間違ってるとかの話をしに来たんじゃない」
ガラじゃないんだよ、説教なんて。
香純がいれば、何かしら熱いことでも語りだすのかもしれないが、俺にそんな趣味はない。
それに、そもそも、
蓮 「せいぜい、二週間かそこらだ」
蓮 「おまえと知り合って、まだその程度しか経ってない」
そんな俺の一言二言ごときなんかで、こいつの十一年を覆せるわけがないだろう。
他人の価値観を自分の色に染めようだなんて、思い上がりも甚だしい。
他人の言動で軽く人生変わるなんて、幸せすぎる局面はとうの昔に終わっている。
蓮 「だから、そっちはそっちで、思うように生きてりゃいいだろ。
誰がおまえみたいな変なのに干渉するか、馬鹿らしい」
螢 「…………」
螢 「じゃあ、いったい何の用なの?」
蓮 「俺は俺で、やることがあるんだよ」
ケジメはつけると、以前言った。
今日、この学校で起こったことを、看過するなんて俺にはできない。
当事者として、元凶として、清算しなければならない筋がある。
そのひとつとして、こいつには話を通しておく必要があったから。
蓮 「いいか、櫻井――」
続く台詞は爆弾になる。口に出したらその瞬間に、こいつは俺を許さない。
櫻井螢という人間にとって、それは宣戦布告に等しい言葉。
分かっていた。そして分かっていたからこそ、言わねばならない。
蓮 「俺は―――」
風が吹く。言葉は冬の夜に攫われて、俺たち二人以外の耳には入らない。
だけど……充分に事足りた。
螢 「そう」
沈黙はほんの一瞬。こいつも予想していたんだろう。さして驚いた風でもなく、ごく自然に空気が変わった。
螢 「つまりあなた、私の敵っていうことね」
同時に、形成する緋々色金。月明かりを断ち切るように、赤い聖遺物が具現化する。
その狂気。凝縮した魂の塊。
なあ櫻井、おまえそんなもののために、何人殺してきたんだよ。
そしてこれから、何人殺すつもりなんだよ。
……馬鹿野郎。
蓮 「おまえみたいな奴は嫌いだ」
螢 「私も、あなたみたいな人は嫌いよ」
俺は吐き捨て、櫻井は笑っていた。
本当に、こいつとは反りが合わない。どこまでいっても水と油で、何度繰り返してもこういうことになるんだろう。
それは既知感。既に知っているような感覚で。
螢 「ちょうどいいわ。あなたとは決着がついてなかったし」
螢 「私も、今デジャヴを感じた。……なるほど、これが副首領閣下の方術なのね。恐ろしくなる、本当に」
螢 「でも……」
緋々色金が燃え上がる。櫻井の戦意に呼応して、より強く激しく形を成す。
だけど、それが泣いているように見えたのは何故なのか。
螢 「 私はそんなもの認めない」
螢 「だから足掻く。なんだってする。泣いて祈れば起きるような奇跡なんて、要らないのよ」
螢 「ねえ、藤井君」
ぽつりと漏れた声と共に、櫻井の姿が朧に霞んだ。
螢 「あなた、邪魔だわ」
獅子の剣が迫る寸前、炎に蒸発した涙の欠片を見た気がしたのは、俺の錯覚だったのかもしれない。
