攻撃範囲とリーチを生かした中距離戦に強さを発揮するアームズ。
銃だけあって射程が長く、その通常攻撃の総てが当てやすい。モーションも概して小さいため、対応力もまずまずのレベル。
ブレイズガルム、エンジェルウィスパーの苦手とする近距離戦も幾分楽にこなせるだろう。
しかし対人戦の状況ではその火力の中途半端さがネックとなり、他の武器よりも勝ちパターンが少ないというジレンマを抱えている。
真価を発揮するのは中距離戦ではあるが、その間合いはどのアームズも何らかの対策手段を持っていることがほとんど。
極端に言えば器用貧乏なのだが、ガンナーの自動型スキルはEAには数少ない回復能力を持ったものも存在している(当然、開放までには相応のポイントが必要とされるのだが……)。
これらを生かした持久戦で、相手のHPを根気強く削っていきたい。
特定部位破壊に長けた攻撃手段を持ち、ボスエネミーでのダメージ効率は火力に比してかなり高い。
事前情報には必ず目を通して、あらかじめ攻略までの道筋をシミュレートしておこう。
![]() |
ヘッドショット |
![]() |
エンドマーク |
ヘッドショットは対象の頭部を的確に捉えることによってクリティカルが発生する、使用者依存型の攻撃スキル。 頭部を外してしまえば与ダメージは下がってしまうが、当てた時にはSP効率を上回るダメージを叩き出す。 狙いを正確につけられるのならば、軸として使っていけるだろう。 技巧派プレイヤー御用達のスキル。 エンドマークはさらに対象の弱点を的確に射貫く事でクリティカルが発生する。 アームズを操る技術だけではなく、観察眼も求められるスキルと言える。 |
![]() |
ヒートショット |
特定部位破壊属性を持った攻撃スキル。 対ボスエネミーに非常に有効(部位攻撃力が通常時の3倍)だが、攻撃有効範囲が狭く狙いが定まらないというマイナスがある。 ボス戦は慣れによる部分も大きい。低級ダンジョンに通って練習を繰り返そう。 コンスタントに命中させられるようになれば、ダンジョン攻略の切り札となる。 |
![]() |
セクターフレア |
扇状の攻撃範囲を持つ。 その根本でヒットさせるほどに与ダメージが上昇し、同時に吹き飛ばし効果の発生率も上がっていく。 弾丸自体は一定距離を飛ぶのだが、ギリギリの距離で当ててもダメージはほとんど出ない。事実上の近距離攻撃であり、非常に扱い辛い。 アリーナモードをガンナー主体で立ち回ろうとするのならば、奥の手としてパレットに登録しておいてもいいだろう。 |
![]() |
バースト・バレット |
![]() |
マグナム・バレット |
![]() |
スタン・バレット |
いずれも弾丸に状態異常効果を付与する補助型スキル。 消費SPが少なく、立ち回りの合間に積極的に使用していきたい。 バースト・バレットは弾丸に吹き飛ばし効果を付与する。 主に相手との距離を取りたい時に使用。 マグナム・バレットは弾丸を高速回転させ、仰け反り属性を付与。 スタン・バレットは弾丸に行動不能(スタン)効果を付与する。 |
![]() |
セルフヒーリング |
時間経過とともにHPが自動で回復するという、他アームズ垂涎の夢スキルである。 しかしその回復率は極小で、わざわざパレットを一枠割いてまで入れるほどかと訊かれると微妙なところ。 開放するためのポイントも膨大に必要で、その分を火力に回したほうが間違いなく強くなれる。 ソロプレイのユーザーには便利なため、一定の需要はこれからも維持し続けるだろう。 |
![]() |
ソニックショット |
威力 | 2 | 射程距離 | 中 |
攻撃範囲 | 小 | SP消費 | 小 | ||
高速で射出される銃弾。 牽制に最適。 |
![]() |
ダブルブリッツ |
威力 | 3 | 射程距離 | 中 |
攻撃範囲 | 小 | SP消費 | 中 | ||
2連撃スキル。 まずまずの威力を持つため重宝する。 |
![]() |
ライトニングショット |
威力 | 3 | 射程距離 | 中 |
攻撃範囲 | 小 | SP消費 | 中 | ||
威力、弾速ともに申し分ないシャープガンナーの主戦力。 |
![]() |
シックスインワン |
威力 | 4 | 射程距離 | 短 |
攻撃範囲 | 小 | SP消費 | 中 | ||
一瞬で6連撃を放つ。 攻撃範囲が近距離のため注意が必要。 |
![]() |
チェインバースト |
威力 | 3 | 射程距離 | 中 |
攻撃範囲 | 小 | SP消費 | 中 | ||
中間距離からの3連撃。ノックバックが発生する。 対象をその場に固めてしまいたい際に優秀。 |
![]() |
ヘッドショット |
威力 | 4 | 射程距離 | 遠 |
攻撃範囲 | 小 | SP消費 | 中 | ||
狙いを正確に付けるという使用者依存でクリティカルが発生する。 射程も長く、技巧派プレイヤー御用達のスキル。 |
![]() |
エンドマーク |
威力 | 5 | 射程距離 | 中 |
攻撃範囲 | 小 | SP消費 | 大 | ||
対象の弱点を的確に射貫く事でクリティカルが発生する。 アームズを操る技術だけではなく、観察眼も求められる。 |
![]() |
チェインフレア |
威力 | 4 | 射程距離 | 中 |
攻撃範囲 | 中 | SP消費 | 大 | ||
炸裂弾を用いた4連撃。爆風による範囲ダメージあり。 混戦でのダメージ効率が高い。 |
![]() |
ヒートショット |
威力 | 3 | 射程距離 | 中 |
攻撃範囲 | 小 | SP消費 | 小 | ||
特定部位破壊属性を持った攻撃スキル。 対ボスエネミーに有効だが、照準が小さく定まらないというマイナスも。 |
![]() |
セクターフレア |
威力 | 3 | 射程距離 | 短 |
攻撃範囲 | 中 | SP消費 | 中 | ||
扇状の範囲の根本でヒットさせるほどにダメージUP&吹き飛ばし効果発生率上昇。 事実上の近距離攻撃で扱い辛い。 |
![]() |
バースト・バレット |
効果 | 2 | 範囲 | 自分 | SP消費 | 小 |
弾丸に吹き飛ばし効果を付与する。 |
![]() |
マグナム・バレット |
効果 | 3 | 範囲 | 自分 | SP消費 | 中 |
弾丸を高速回転させ、ノックバック効果を付与する。 |
![]() |
スタン・バレット |
効果 | 2 | 範囲 | 自分 | SP消費 | 小 |
弾丸に行動不能効果を付与する。 |
![]() |
SPリザレクション |
効果 | 3 | 範囲 | 自分 | SP消費 | 小 |
一定時間、SPの回復速度が上昇する。 |
![]() |
ロックオン |
効果 | 2 | 範囲 | 自分 | SP消費 | 小 |
レティクル(照準)が出現し、砲撃目標を補足する。 命中率上昇。 |
![]() |
ファストギャロップ |
効果 | 3 | 範囲 | 自分 | SP消費 | 中 |
跳ぶように中距離を移動する。 一足飛び。 |
![]() |
TECアップ1/TECアップ2 |
範囲 | 自分 |
TEC値を上昇させる。 数字が進んでいくほど効果は高い。 |
![]() |
LUCアップ1/LUCアップ2 |
範囲 | 自分 |
LUC値を上昇させる。 数字が進んでいくほど効果は高い。 |
![]() |
EATアップ1/EATアップ2 |
範囲 | 自分 |
EAT値を上昇させる。 数字が進んでいくほど効果は高い。 |
![]() |
ATアップ |
範囲 | 自分 |
AT値を上昇させる。 |
![]() |
マルチアップ1/マルチアップ2 |
範囲 | 自分 |
全パラメータを上昇させる。 数字が進んでいくほど効果は高い。 |
![]() |
ハイドロシェル |
範囲 | 自分 |
被ダウン時、自身の周囲に攻撃無効空間を発生させる。 |
![]() |
セルフヒーリング |
範囲 | 自分 |
時間経過とともに、HPが自動で回復する(割合は極小)。 |
![]() |
プレシジョンサーチ |
範囲 | 自分 |
エネミーのいる地点を、そこが物陰であろうがアイコンで表示する。 ダンジョン専用スキル。 |
![]() |
クイックリロード |
範囲 | 自分 |
シャープガンナーの銃弾、スキル装填時間が短縮される。 |