9.『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! Crunchyroll(クランチロール)にて服部代表のインタビュー記事が掲載!!

  1. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! そもそもこのプロジェクトって何?
  2. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! 支援したらどんなものが貰えるの?
  3. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! 支援するにはどうしたらいいの?
  4. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! アドオンについて
  5. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! Gユウスケ先生の描き下ろしグッズを追加!
  6. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! プロジェクトの進捗状況とServey(サーベイ)について
  7. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! Backerkit(バッカーキット)とStretch Goals(ストレッチゴール)について
  8. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! Backerkit(バッカーキット)にて新アドオンが追加決定!!
  9. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! クランチロールにて服部代表のインタビュー記事が掲載!!
  10. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! Steam版のダウンロード方法について

2016年12月15日から開始した『Dies irae』世界流出プロジェクト『Kickstarter』。

今回の記事では、2017年5月25日(木)に、Crunchyroll(クランチロール)様のHPに掲載された服部代表のインタビュー記事を日本語でご紹介いたします。
(※日本の方向けに再編集・一部改変を行っております。予めご了承ください。)


■Crunchyroll(クランチロール)とは?
北米を中心としたアニメ配信サービス。マンガやニュース記事の配信も行なっています。


Crunchyrollが『Dies irae』プロデューサー服部道知さんをインタビューしました

服部代表写真

【Q1.「Dies irae」は2000年代に発表されたPCゲームです。当時を振り返ってみて、「Dies irae」はどのような立ち位置の作品だったと思われますか?】

まず2000年代という、PCゲームの日本でのトレンドというか潮流を話させていただくと、非常にいい時代でした。Windows95が出始めて、すべての人が新しいプラットフォームとしてWindowsに集まり始めて、ユーザー数も非常に伸びていた時期でした。開発のしやすさとかハードルの低さもあって、広範囲のクリエイターたちが制約の少ない中で思い思いの作品を作ったことで、業界が一気に花開きました。そういう意味ではWindowsがひとつのキーワードというか、ベースにあったと言っても過言ではないと思います。

そういう中で弊社も2000年からゲームを開発し始めたんですが、当時はとにかく面白ければいいというか、作りたいものを作って評価されていた時代と言えばいいですかね。そんな中で『Dies irae』の前に『PARADISE LOST』というタイトルを正田崇が企画しまして、これ自体は発想もよかったし評価もされましたけども、いわゆる実験的に作ったものでした。そこから「バトルモノでしっかりしたものを作ろう」となり作り始めたのが『Dies irae』なんです。立ち位置という意味では、「クリエイターが作りたいもの」でした。

蓮の形成

意味のある作品というのは、作品そのものが生きていると思っています。我々が作り出したというよりは、その作品が元々どこかに存在していて、それを形にするために我々が選ばれたんじゃないかと思っているんです。作品を大事にしながら色んな人に届けていくっていうのが、作品に選ばれた我々の使命なのかなと感じています。思えば、色んなドラマがあり、最終的に「Amantes amentes」にたどり着きました。

Amantes-amentes-パッケージ

【Q2.英語ローカリゼーションのCFがさらなるストレッチゴール達成に向けて進行中でいらっしゃいますが、海外ユーザーからの反応など、どういったものがありましたか?】

僕は英語が読めないので頑張って読もうとしているところなんですけど……(笑)
やはりずっと待たれていた作品だなと感じますね。アメリカでも日本語でプレイした方が結構いらっしゃって、「これはすごいよ」と言っていただいていて。

いわゆる日本のゲームを勝手に翻訳(ファンサブ)したものって昔から結構あって、でも『Dies irae』はシナリオが膨大で難解であったため、翻訳される方がとうとう現れなかったんです。でもだからこそ今回こういう企画ができたと思っています。それも運命じみたタイミングで、ちょうど翻訳をする年にアニメを作ることができて、ひとつ面白い流れになっていますよね。我々作り手もそうですけど、注目してくれているユーザーさんも一緒に面白い流れに乗れてるんじゃないかなと思います。

英語版の翻訳やデバッグ作業は「GundamAce」というハンドルネームで知られるジョン・フーパーさん率いるチームが担当しています。ジョンさんと他のチームメンバーは日本のゲームをよく知っています。ジョンさんは昔に『ルートダブル』を公式に翻訳したことがあり、彼が私に「是非Dies iraeも翻訳させてくれ」と申し出てくれました。我々としても非常に頼っていて、「アメリカではどういったグッズが喜ばれますか」とか、そういうこともアドバイスしていただいています。

蓮とラインハルト

我々は以前ゲームを完成させる度に感謝の気持ちとして本を作ってソフトに付けてきました。書店では本単品で売るということをしてこなかったので、今回海外版を制作するにあたり、是非また本を作りたいなと思ったんです。あと2万ドルでストレッチゴールの目標に届くので、頑張りたいなと思っているところです。

【Q3.「Dies irae」今後のあらゆるメディア展開に向け、意気込みをお聞かせください。】

今回アニメ化もされますが、きちんと1ルートをスタートからエンディングまでやります。どのルートかはお楽しみに。『Dies irae』はテキストが4MBもある長いゲームですが、大事なものは全部抑えてあります。ゲーム未プレイでもしっかり最初から最後まで楽しめるアニメとなります。

ドイツなども出てきますが、魔人たちの土壌として登場していて、政治的な問題は取り扱っていません。「戦いというもの」、「守るということ」、「男としての意地」、そういうものは世界共通で伝わると思うので、そういったものを『Dies irae』から受け取ってほしいなと思います。

我々のチームは今後AndroidやiOS、そしてPCといったメディアの方に軸足を移していくと思います。それらも英語展開ができるように検討しておりますので楽しみにしていてください。今冬、新しいプロジェクト、スマホゲーム『Dies irae PANTHEON』を配信する予定があります。お楽しみに。

Acta est Fabula パッケージ絵

服部代表のインタビュー記事についてご紹介は、以上となります。
少しでも日本の方々にもご支援いただけますと大変嬉しいです!
『Dies irae』世界流出プロジェクト、引き続きよろしくお願いします!


◆Steam
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=827023212

◆Kickstarter
「Dies irae」世界流出プロジェクトkickstarter

◆Backerkit


  1. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! そもそもこのプロジェクトって何?
  2. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! 支援したらどんなものが貰えるの?
  3. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! 支援するにはどうしたらいいの?
  4. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! アドオンについて
  5. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! Gユウスケ先生の描き下ろしグッズを追加!
  6. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! プロジェクトの進捗状況とServey(サーベイ)について
  7. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! Backerkit(バッカーキット)とStretch Goals(ストレッチゴール)について
  8. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! Backerkit(バッカーキット)にて新アドオンが追加決定!!
  9. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! クランチロールにて服部代表のインタビュー記事が掲載!!
  10. 『Dies irae』世界流出プロジェクトについてご紹介! Steam版のダウンロード方法について

雑誌掲載情報TECH GIAN7月号『フユウソ』 好評予約受付中です!

light&Campus作品の雑誌掲載情報です!!

5月20日発売のTECH GIAN7月号に『フユウソ』の情報を掲載していただきました。

TECH GIAN2017年7月号表紙

好評予約受付中のウソシリーズ第4弾『フユウソ』

フユウソ

今回は掲載中の記事から、こちらのCGをピックアップ!

スーツ姿で何やらお話し中のご様子の雪華。
そして、その後ろには同じくスーツ姿の人物がボディガードのように立っています。
この人物はもしかして宗一郎? それとも、違う誰か?
……などなど、気になる点が多いこのシーン!
何やらお仕事中らしいのですが……ネタバレになるので、詳しくはプレイするまでのお楽しみ!

今までのシリーズで謎が多かった彼女の秘密が、遂に明かされていきます!
是非是非ご注目くださいね♪

そんな『フユウソ』は2017年7月28日発売予定
抱き枕カバー付き豪華限定版もございます!
ご予約はお早めに! よろしくお願いします!!

フユウソ -Snow World End-

『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』が萌えゲーアワード2016にて「金賞・燃え系作品賞」を受賞!!

5月18日の電脳妄想開発室にて、萌えゲーアワード2016の受賞作品が遂に発表されました!

萌えゲーアワード2017

なんと!
我らがlightから『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』が金賞・燃え系作品賞を受賞しました!

萌えゲーアワード2016『Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~』受賞ページ

Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~

2014年の『相州戦神館學園 八命陣』、2015年の『シルヴァリオ ヴェンデッタ』に続いて、3年連続の受賞となり、大変嬉しく思います。

シリーズとしては『萌えゲーアワード2010』にて、『Dies irae ~Acta est Fabula~』シナリオ賞・銀賞BGM賞・金賞の2つの受賞してることからも、ホントに愛されているんだなと感じました。
改めて、応援頂いた皆様、誠にありがとうございました!

↓過去の受賞ページはこちら↓
萌えゲーアワード2010『Dies irae ~Acta est Fabula~』受賞ページ
萌えゲーアワード2014『相州戦神館學園 八命陣』受賞ページ
萌えゲーアワード2015『シルヴァリオ ヴェンデッタ』受賞ページ

Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~

最後になりましたが、2017年もまた萌えゲーアワードを受賞できるよう、より一層頑張っていきます!

また、TVアニメ放送やコミカライズ、ノベライズ、スマホゲームなど、更なる盛り上がりを見せる『Dies irae』をよろしくお願いします!

Dies irae Portal Site

あの“英雄譚”をもう一度――『シルヴァリオ トリニティ』ダウンロード版発売決定!!

『萌えゲーアワード2017』1月月間賞を受賞し、好評を博した『シルヴァリオ トリニティ』のダウンロード版が5月19日(金)にDMM様で発売されます!

配信開始は0:00から、販売価格は税込7,900円となります。
しかも、5月28日(日)まではキャンペーンにつき、税込6,715円と少しだけ手に取りやすい価格になっております!

まだプレイしたことのない方、是非この機会にプレイしてみてください!

シルヴァリオ トリニティ

……でも、今回初めて『シルヴァリオ トリニティ』を知ったという方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、改めて本作について簡単に紹介していきたいと思います!!

アッシュ

『シルヴァリオ トリニティ』は、壮大な世界観で展開する主人公・アッシュが英雄に憧れ、成長していく物語です。
『シルヴァリオ ヴェンデッタ』の続編という位置づけではございますが、これが前作に負けず劣らず面白いんです!

登場するキャラクターは魅力的なキャラクターばかり!
勿論ヒロインは可愛いし、男性キャラクターはカッコいい!!
笑いあり、涙あり、熱い展開あり!!

そんな本作のヒロインは、以下の3人。

■レイン・ペルセフォネ

レイン

本作のメインヒロインです。
ある事件をきっかけにアッシュと遭遇し、結果として刃を交えることになる謎の少女。

と聞くと、可愛げのない感じがしてしまいますが、そんなことはございません!
「アッシュのことなら全てを投げうってでも!」という程、アッシュ君に一途。
それでいて、恥ずかしがり屋でエッチな話題には疎い、とってもかわゆい女の子です♪
あと、おっぱいも結構大きいです(これ大事)。

レインが気に入ったという方、乞うご期待です!

■アヤ・キリガクレ

アヤ

お次はアヤ。
アッシュ、そしてグレイと同じ部隊に配属されたキリガクレ一族の少女。

黒髪ロング大和撫子キタ――(゚∀゚)――!!
そして、軍服から伸びる白い太ももも堪りませんね♪

前作を知る方は“キリガクレ”と聞くと、愛が重たいイメージですよね。
前作のサヤは同性であるチトセに並々ならぬ愛情を注いでいましたが、今回は主人公のアッシュ君へ向いていきます!
それはもう羨ましくなるほど、想われちゃいますよ♪

アヤルートは、アッシュ、グレイとの三人一組(スリーマンセル)の活躍が多く描かれています!
こういった展開が好きな方に特にお勧めですよ!

■ミステル・バレンタイン

ミステル

最後はミステル。
カンタベリー聖教皇国第四軍団・紅玉騎士団(カーネリアン)に所属している聖騎士(パラディン)

金髪爆乳シスターです、はい。
酒が絡むとオヤジ臭くなるところも、また魅力の女性です!
ヒロインの中でも、屈指の激しい戦闘が繰り広げられるルートでもあります。
そこにもご期待くださいね♪

実は本作のヒロイン3人は、アッシュとは共通の関係があるんですが……。
そこは本編をやってからのお楽しみです!

以上、ヒロイン3人を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
初めて本作を知った方も、興味をもっていただければ幸いです!

ムラサメ

ちなみに、個人的にお気に入りのキャラクターはムラサメ!
多くは語りませんが、その佇まいと主人公・アッシュの師匠としての振舞いには、もう惚れちゃいましたね!
私もこんな師匠が欲しかった……!
ヒロインだけでなく、サブキャラクターの面々の活躍にもご期待くださいね♪

改めまして、『シルヴァリオ トリニティ』ダウンロード版は5月19日0:00より配信開始! あと2日です!
現在予約受付中ですので、気になる方は下記リンクよりチェックしてみてくださいね♪

『シルヴァリオ トリニティ』ダウンロード版ページ

シルヴァリオ トリニティ

雑誌掲載情報BugBug6月号『フユウソ』『初恋*シンドローム』 『初恋*シンドローム』萌えゲーアワード4月月間賞投票よろしくお願いします!

Campus作品の雑誌掲載情報です!!

5月2日に発売されたBugBug6月号に『フユウソ』『初恋*シンドローム』の情報を掲載していただきました。

BugBug2017年6月号表紙

まずは、ウソシリーズ第4弾『フユウソ』

フユウソ

今回は、こちらのエッチシーンをピックアップ!
雪華との初めてのエッチシーンなのですが、やはり注目するのは黒ストですよね♪

突然ですが、皆さんは黒ストを見ると破きたくなる衝動に駆られませんか?
私はなります。黒ストってそれだけでも素晴らしいものですが、脱がすよりも付けたまま破いてエッチするのって、興奮度が高まると思うんですよ!

……とまあ、熱く語ってしまいましたが、本作はそんな黒スト好きの願望を叶えてくれること間違いなし!
その分、塗りにもかなり拘っております!
特に、豪華限定版特典の抱き枕カバーイラストには注目ですよ!

そんな本作は2017年7月28日発売予定
好評予約受付中です!

フユウソ -Snow World End-

お次は、好評発売中の『初恋*シンドローム』の記事も掲載!

初恋*シンドローム

今回は、本編終了後のアフターストリーから、こちらのシーンをピックアップ!
ケーキ屋さんでのデートで、嬉しそうに「あ~ん」をしてくれるルナライトが可愛いですよね!

アフターストーリーでは、こちらを含めルナライトとのイチャイチャシーンが盛りだくさん!
全年齢本編無料版をプレイして興味を持った方がいらっしゃれば、是非製品版をゲットしてご堪能してみては?
よろしくお願いします!

初恋*シンドローム

また、『初恋*シンドローム』は『萌えゲーアワード2017』にエントリーされています!
下記バナーより、お一人様1日1票投票できますので、是非是非応援よろしくお願いします!

萌えゲーアワード2017『初恋*シンドローム』投票ページ

螢、そしてもう1人の参戦で激戦必至!? 話題沸騰の『Dies irae』の漫画版最新第13話が『電撃マオウ6月号』に掲載!!

本日4月27日発売の『電撃マオウ6月号』に漫画版『Dies irae』が掲載されました!

電撃マオウ2017年6月号表紙

ここでは、掲載された第13話から、個人的におすすめのカットを紹介していきます!

Dies irae13話カット1

今回の扉絵は、串刺し公(カズィクル・ベイ)こと、ヴィルヘルム・エーレンブルグ
港川一臣先生の描くイラストはどれも素晴らしいのですが、この迫力たるや今までで一番と言っても過言ではないですね♪
思わず痺れちゃいます!

Dies irae13話カット2

というわけで、今回はそこへ参戦した螢も加え、その二人との死闘がメインのお話となります!
そして、2対1という不利な状況に苦しむ蓮の元へ、とある人物が割って入る――

Dies irae13話カット3

その人物とは、第11話で別れたはずの遊佐司狼
しかし、彼は生身の人間。彼ら黒円卓に太刀打ちできるはずが……。

Dies irae13話カット4

そんな蓮の考えとは裏腹に、難なくベイの攻撃を躱してみせる。
何故こんな真似ができるのか? 実は彼にも“とある秘密”があるのですが……
気になる方は、その点に注意して、今後読み進めていきましょう!

Dies irae13話カット5

続いては、こちらのカット!
完全にキレてしまったベイは、自身と司狼、蓮と螢での戦闘を申し出る。
ブルル……目つきだけで人が殺せそうですね……。

Dies irae13話カット6

そして始まる蓮と螢の激戦、その行方とは?
続きは、本誌と次回第14話をお楽しみに!

Dies iraeアニメ&スマホ宣伝

また8Pでは、TVアニメやスマホゲーム『Dies irae PANTHEON』についてご紹介されています!
こちらも是非チェックしてみてくださいね♪

改めまして、TVアニメ、スマホゲーム、コミックスと、ますます目が離せない『Dies irae』をよろしくお願いします!!

Dies irae Portal Site

開催まであと3日に迫った『character1』! 注目商品の「Dies irae PANTHEON」オリジナルTシャツ、「初恋*シンドローム」お着替え中ですよ❤タペストリーをご紹介!!

4月30日に東京ビッグサイトで開催される『character1』開催まであと3日
開催が近づき、社内も準備に大忙しです!

character1 2017 light&Campus出展情報

今回は新作グッズの中から、個人的注目商品!
「Dies irae PANTHEON」オリジナルTシャツ「初恋*シンドローム」お着替え中ですよ❤タペストリーをご紹介させていただきます!

……とその前に、大事なことなので再度グッズオーダーシート受注申込書についてご案内させていただきます!
light/Campusブースでは、商品購入の際にグッズオーダーシートの記入をお願いしております。

character1_2017グッズオーダシート
↑このような感じにご記入ください!
(※右下の枠はスタッフが記入しますので、お客様は何も記入せずにお持ちください。)

グッズオーダーシートをご利用いただくと、「Dies irae PANTHEON」「シルヴァリオ トリニティ」「初恋*シンドローム」特製ブロマイド3枚セットといった特典もございます。是非ご協力よろしくお願いいたします!
詳しくはこちら

なお、「Dies irae PANTHEON」のブロマイドは近日公開予定ですので、お楽しみに!
乞うご期待です♪

受注申込書
↑このように記入していただき、レジ担当者へグッズオーダーシートと一緒にお渡しください。

また、「初恋*シンドローム」お着替え中ですよ❤タペストリーをご希望の方は、受注申込書も一緒にお渡しするのもお忘れなく!

下記リンクよりPDFファイルがダウンロードできますので、印刷ご記入の上お持ちください。
重ねてのお願いとなり恐縮ですが、当日の混雑解消のためにもよろしくお願いいたします!

■グッズオーダーシート(PDF):ダウンロードはこちら
■受注申込書(PDF):ダウンロードはこちら

さて、事務的な話はこれくらいで、本題の新作グッズの紹介にまいりましょう!
まずは、「Dies irae PANTHEON」オリジナルTシャツの紹介です!

Dies irae PANTHEON_Tシャツ_表

Dies irae PANTHEON_Tシャツ_裏

着心地はこんな感じ!
(※サンプルなので少々色が薄いですが、実際の商品はしっかりと色がのっていますので、ご安心ください!)

前面は、バックの綺麗な花びらとともに、ドレスに身を包んだマリィ!
これで、いつでもどこでも、女神に包まれた気分に浸れます(大袈裟)

背面は、キリッした目で振り返る蓮は、思わず見入ってしまいますよね!
これで、多くの方が貴方に注目してくれること間違いなしです(大袈裟)

え? 外に着ていくのが恥ずかしい?
それなら、パジャマ代わりに着ればいいじゃない!

……ということで、私はこういうTシャツはパジャマ代わりに着ています。
誰にも邪魔されず、マリィと蓮といっしょです♪

勿論、会場で購入した後に、公開録音イベントの時などに早速着てきていただいても構いません!
というより、そうしていただけると私含め、スタッフ共々大変嬉しいです!

大丈夫、爪牙の仲間たちが着ていれば恥ずかしくない!
当日スタッフの私も着てます(たぶん)。

是非ゲットして、今冬公開予定の『Dies irae PANTHEON』を一緒に盛り上げていきましょう!

初恋*シンドローム_B0タペストリー

続いては、「初恋*シンドローム」お着替え中ですよ❤タペストリーをご紹介!
完成イラストが遂に公開されましたー!!

どこを見ても、パンツパンツパンツ! おっぱいおっぱいおっぱい! そして、下乳も!!
大きいおっぱいちっちゃなおっぱいの両方をお楽しみいただけます。
個人的には、頬を赤らめながらもポンポンを握っている遥が堪りませんな!

ちなみに、サンプルで隠れてしまっていますが、●首もちょっぴり見えています。
18禁にならないように、ギリギリを攻めてみました!
会場では「SAMPLE」が外れたものを見ることができますので、当日をお楽しみに♪

「あー、こんな可愛い娘に応援されてみたい!」

そんな方たちの夢を叶える逸品! しかもB0という特大サイズですよ!
ゲットしたい方は、是非是非ご注文下さいませ!!

……というわけで、今回は注目商品をご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
興味をもっていただけましたら幸いです。

character1 2017 light&Campus出展情報

「うーん、まだ迷ってる……」という方に、耳寄りな情報を1つ!
なんと当日は、ルサルカがブースの至るところにいるらしいです!
等身大パネルだったり、コスプレイヤーさんだったり……。
ルサルカファンのみならず、気になる方は、覗かれるだけでも構いません!
是非足をお運びくださいませ!

改めまして『character1』4月30日(日)に開催です!
よろしくお願いしますっ!!

『初恋*シンドローム』発売まであと3日! その魅力にさらに迫ります!!

Campus第9弾タイトル『初恋*シンドローム』発売まで、あと3日
待ち遠しいですね……早くルナライト達に会いたいです!

私なんて興奮しすぎて、ルナライトにサービスをお願いしちゃいましたよ!

ルナライトサービス

え? 何をされても!?
じゃ、じゃあ……お、お(ry

遥サービス

は、遥まで!?
テ、テンション上がったキタ――(゚∀゚)――!!

遥呆れ

……すみません、興奮しすぎて白昼夢を見ていました。
それくらい楽しみということが伝わっていただければ幸いです!

さて、気を取り直して、今回も本編のおすすめシーンを、いくつかピックアップして紹介していきたいと思います!

ルナライト食堂

まずは、こちらのシーン!
食堂に初めてきたというルナライトの初々しい反応、可愛いですね♪
こうしてみると、やはりお嬢様なんだなって思います。

ルナライト辛口ラーメン

そして、そんなルナライトが興味本位で“南極ラーメン”というものを注文してしまい、泣きながらも頑張って食べているシーンがこちら!
ラーメンのカットインCGとセリフからも、とても辛そうなのが見ているだけで伝わってきますね……。
私も辛すぎるものはあまり得意ではないので、よくわかります。

本作では、こうしたほのぼのとしたシーンも魅力!
その1つ1つに、癒されること間違いなしです♪

遥デート

お次は、九条だんぼ先生の描くSDシーンから1つ!
いやあ、遥さん策士ですねえ……そりゃ、ルナライトさんもこんな顔になります。
しかも、明らかにわざととはいえ、遥に寄りかかられるなんて羨ましい……。

いつもは大人びていてクールな彼女ですが、こういった少しからかう様な場面もあります!
遥ファンの方は、是非ご期待くださいませ♪

また、SDシーンにて初登場するキャラクターもいるとか!?
こちらもお楽しみに!!

そして、そんな2人は――

告白シーン3

いつの日か、あの日のように夜の恋桜前で向かい合い……。
そして、遥が告げた一言とは……?
詳しくは、是非本編でお確かめください!

ルナライトあーん2

続いては、本編後のアフターストーリーからお気に入りを1つ!
ルナライトとの喫茶店デート
これはもう可愛いの一言に尽きますね♪
いくらでも食べさせてあげたくなっちゃいます!

最後は、Hシーンから前回に引き続き、お気に入りシーンをご紹介!

ルナライトパイフェラ

パイフェラキタ――(゚∀゚)――!!
おっぱいで挟むだけでなく、可愛いお口まで使われちゃうなんて……!
これはもう、誰でなくとも腰がガクガクしちゃいますよね♪

勿論、こちらの他にもおっぱいを使ったシーンはご用意しておりますので、おっぱい星人の方はご期待くださいね♪

以上、色々とお見せしましたが、いかがでしたか?
興味をもっていただけましたら幸いです。

なお本作ですが、1つのパッケージでWindowsは勿論、なんとAndroidでもプレイ可能
PCを持っていなくとも、タブレット端末やスマートフォンをお持ちの方なら、本作をプレイ出来ちゃいます♪

前作と同様、18禁シーンを抜いた『全年齢本編無料版』も発売されます!
「ちょっと興味あるなあ」という方は、まずはこちらをどうぞ!

Campus新規販売形式

また、現在開催中の下記キャンペーン発売カウントダウンドラマもよろしくお願いします!

さらに、発売日の20時より放送のHappy light Cafeでは、本作の発売を記念して、ゲストにルナライト役の歩サラさんをお招きしての発売記念スペシャル!
ここだけでしか聞けない話題も飛び出すかも!?
是非是非ご視聴くださいませ!!

放送告知

改めまして、『初恋*シンドローム』は4月28日発売! あと3日ですっ!
よろしくお願い致します!!

初恋*シンドローム

初恋*シンドローム

雑誌掲載情報TECH GIAN6月号『フユウソ』『初恋*シンドローム』 ウソシリーズ第4弾が遂に情報解禁です!

light&Campus作品の雑誌掲載情報です!!

4月21日発売のTECH GIAN6月号に『フユウソ』『初恋*シンドローム』の情報を掲載していただきました。

TECH GIAN2017年6月号表紙

まずは、遂に情報解禁となったCampus第10弾、ウソシリーズ第4弾『フユウソ』のスクープ記事を掲載していただきました!

フユウソ

ウソシリーズ第1弾『ハルウソ』でデビューしたCampus!
その記念すべき第10弾が、これまたウソシリーズの最終作となる『フユウソ』というのもまた縁起がいいですね♪

そんな本作のヒロインは勿論、麻保志学園生徒会長の帝堂雪華
発言に噓が無さすぎたり、主人公・宗一郎を妙に気に入っていたりと、謎が多かった彼女。
ファンやキャストの榊原ゆいさんからも、“ラスボス”と呼ばれる彼女の“嘘”とは?
その真相に迫ります!

ところで、皆さんはミステリアスな女の子って好きですか?
私は大好きです!
普通の娘に比べて掴みづらいからこそ、気になるというか……燃えてきませんか?
『フユウソ』のヒロイン・雪華もまさにそんな感じ!
ああ、私も雪華さんに気に入られてみたいです……。

オフィシャルサイトは本日4月24日18時、もう間もなくオープン予定!
4月28日予約受付開始です!
よろしくお願いします!

Campus

お次は、発売迫る『初恋*シンドローム』の記事も少しだけ掲載されています!

初恋*シンドローム

今回は、こちらのお風呂エッチシーンをピックアップ!
恋愛初心者だったルナライトも、こんな風に優斗と愛を確かめ合うことも……。
普段は主人公・優斗をからかうことが大好きな彼女ですが、逆に責められたときとのギャップはもう可愛いのなんのって!

本誌では、この他にも初公開のエッチシーンを掲載!
気になる方は是非チェックしてみてくださいね♪

改めまして、『初恋*シンドローム』は4月28日発売! あと4日です!
是非是非プレイしてくださいね!

初恋*シンドローム

初恋*シンドローム

来週金曜日、4月28日発売! 『初恋*シンドローム』の魅力をご紹介!

Campus第9弾タイトル『初恋*シンドローム』が来週金曜日、4月28日に発売します!
そこで今回は、公開中の体験版より後の内容を――

ルナライトあーん

本作のヒロイン・ルナライト自ら見せびらかしにきてくれました!
しかも、「あーん」までしてくれちゃって……こんな表情で言われちゃったら許しちゃいますよね♪
ですが、見せすぎるとネタバレになってしまいますので、ここは心を鬼にして誘惑に逆らいます!

遥チョーク

そして、ぶつぶつ言ってたら、遥先生にも怒られちゃいましたので、気を取り直して本題に入ります!
実は怒られてみたかったというのは、内緒です(変態)

ルナライト痛み

まずは、こちらのシーン!
体験版のラストで、主人公・優斗の部屋のキャンバスに飾られた絵には、初恋相手・遥の姿が……。

それを見てしまった彼女は、胸を痛め一人悩み……。

告白シーン1

告白シーン2

その一方で、優斗と遥は幼い頃の告白を思い出して、お互い複雑な想いを抱いていて……。

本作は、そんな三人の“初恋”の行方がどこに向かうのか?
その部分に注目してプレイしてみてくださいね!

シリアスなシーンばかりでは、こっちまで胸が苦しくなっちゃいますよね。
ということで、ここからは個人的におすすめのほっこりするシーンを、いくつかご紹介していきます!

ルナライトつんつん

1つ目は、九条だんぼ先生の描くSDシーンから!
勉強中に眠ってしまった優斗のほっぺをツンツンして、ルナライトが悪戯している場面。
先程のように蠱惑的なところも魅力ですが、こういう子供っぽい面もいいですよね♪

実はこの後、彼女は大胆な行動に出るのですが……詳しくは是非本編でご確認ください!

ルナライトキス

2つ目は、こちら!
バランスを崩し、ルナライトを押し倒したような体勢になってしまった優斗。
そんな2人が見つめ合い、「先輩がしたいのなら」と彼女は唇を差し出し……。

いやあ、表情といい、緊張なのかきゅっと握った指が、初々しさ全開で最高ですね♪
この後、2人はどうなってしまうのか!? 乞うご期待です!

遥赤面

3つ目は、こちら!
段差に躓いて転びそうになった彼女を支えようとして、密着してしまい、照れて赤くなっている遥。
怒った顔もこうした顔も、とってもかわゆいですね♪

『Dies irae』の香純もそうですが、個人的に幼馴染ヒロインって大好きなんですよね。
何て言うか、お互いのことをよく知ってるからこその触れ合いって良くないですか?
本作の優斗と遥もそんな関係なので、ホント羨ましい限りです!

最後は、Campusと言えば、やはり外せないのがHシーン
その中でも、一番お気に入りなシーンをご紹介しちゃいます!

ルナライト教室エッチ

“遥先生が授業をしているすぐ傍で……”というシチュエーションです!
な、なんですか、この状況は……どうしてこんなことに!?

ルナライト「はぁ、はぁあああ……わ、わたし……また、イッちゃっいましたぁ……はぁ、あぁ……遥さんと、皆さんの前でイッちゃいましたぁ……」

しかも、こんなにもエッチなセリフを言っちゃってます。
実は、魔法によって気づかれなくなっているのですが……それでもこの背徳感は堪りませんね♪

ルナライト教室エッチ2

さらに!
「あっ、ああっ、はぁっ、あぁっ、ああああんっ! あ、あと一問、あと一問、正解すればぁ……っ!」のような、授業中という展開に合わせたセリフにも注目です!

以上、色々とお見せしましたが、いかがでしたか?
興味をもっていただけましたら幸いです。
発売日までに、またこうして本編の注目シーンをお見せする予定ですので、お楽しみに♪

また、発売日の20時より放送のHappy light Cafeでは、本作の発売を記念して、ゲストにルナライト役の歩サラさんをお招きしての発売記念スペシャル!
ここだけでしか聞けない話題も飛び出すかも!?
是非是非ご視聴くださいませ!!

放送告知

改めまして、『初恋*シンドローム』は4月28日発売! あと7日ですっ!
よろしくお願い致します!!

初恋*シンドローム

初恋*シンドローム

美少女ゲームブランドlightの公式ブログ!最新情報をお届けします!